みんな幾らくらいラッキーバンクのファンドに投資しているの?
2017/02/09
ラッキーバンクが不動産担保の為保全性も高く大人気です。
大人気と言え、全財産を掛けるわけにはいきません。
でも、折角の高利回りだからなるべく多くの金額を投資してみたい!
そんな時に参考になるのが、公式サイトにある「投資履歴」です。
色々な方がいくら投資しているのかを確認する事が出来ます。
1ファンドに1,500万円も投資の強者も!
例えば、直近のファンド「第119号ローンファンド Lucky Bank 50億円突破記念」の投資履歴を見てみます。
5万円、10万円、50万円、200万円、
1,500万円・・・。
人生掛けているんでしょうか???
1,500万円だと、10.1%の利回りなので151万円(税引き後120万円)の利益です。
毎月利息支払いなので、月12万円のリターンとなります。
いくら安全性が高いとはいえ、思い切った事をする人も居るものです。
投資金額をまとめてみた
直近立ち上がった8つのファンドが、募集金額2,305万円と同じだったのでまとめてみました。
平均投資金額
(募集開始日順で並んでいます。)
ファンドによりばらつきがありますが、平均30万円~90万円の投資金額のようです。
他のファンドを見ると、平均投資金額が100万円を超えているファンドもありました。
投資金額の偏りをグラフ化
下のグラフは、投資金額の偏りを度数分布グラフにしたものです。
縦軸は投資家の人数、横軸は投資金額です。
単位は千円なので、500は50万円と読んでください。
これを見ると、大半の人が50万円以下の投資です。
数字で言えば、8割の人が50万円以下。
1割の人が50万円~100万円。
残り1割が100万円以上投資をしている人たちです。
ラッキーバンクを利用している人
ラッキーバンクで投資をしている人は、プロの投資家ではありません。
この様なまとめを見ると、普通の庶民が貯蓄をどの様に運用するかを考えた末、ラッキーバンクに辿り着いたという感じです。
実際に投資家の年収も300万円~700万円の方が半数以上を占めているようです。
そういう意味でも、庶民の資産運用と言う感覚です。
ファンド募集金額が数千万円なので、プロが参入するには規模が小さ過ぎるのかもしれませんね。
■ 庶民の味方!ラッキーバンク公式サイトへ今すぐGO!
⇒ 全案件不動産担保で安定のラッキーバンク
こちらの記事も参考にしてください。
⇒ ラッキーバンクが投資競争緩和策!?
記事の最後辺りに「おまけ」と言う章がありますが、半数以上の投資家が30万円以下の投資金額で運用している事がまとめてあります。